館内での新型コロナウイルス
感染拡大防止策について >>
天然温泉
ホテル最上階、地上5階にある大浴場の露天風呂は2020-21冬に、サウナは2021-22冬にリニューアルされ、檜の良い香りが漂います。また、内湯(展望温泉)もあり、白馬ならではの眺望と清々しい空気を感じながら贅沢なひとときをお過ごしください。
[ 温泉について ]
白馬八方温泉
日本唯一の天然水素温泉
白馬八方温泉はアンチエイジング効果が高い天然水素温泉。
また、日本屈指のアルカリ泉でもあり、肌がつるつるすべすべになると評判です。
効能
神経痛、筋肉痛、消化器病、冷え症をはじめ、病後回復、疲労回復および健康増進に大変効果があります。
白馬の自然に抱かれる屋上の露天風呂と、広々して気持ちの良い内湯(展望風呂)。
自然の大気を感じながら贅沢なひとときをお過ごしください。
入浴可能時間
- 露天風呂・大浴場
- AM6:00~AM9:00
(※5月~9月はAM5:00~AM9:00)
PM2:00~PM11:00
- サウナ
- PM2:00~PM11:00
お料理
白馬で育てた自家製米や自家製野菜、旬の地物食材をふんだんに使った
家庭的で心温まる料理をご堪能下さい。
[ 山里料理 ]
地域の食材を大切にしました。
こだわりの自家製素材
丹精こめて栽培した地物食材を使いながら、和食中心の創作料理をお出ししております。
お食事を引き立てる脇役達
ご飯も自家製白馬米です。8月には自家製野菜のサラダバーも登場します。食前酒や香の物(お漬け物)、もちろん食後のデザートも手作りです。
[ 白馬の特産料理 ]
はくばの豚しゃぶ
「はくばの豚」とは白馬で飼育しているSPF豚のこと。定められた飼育方法で育て上げられた品質管理のいきとどいた特産品です。豚肉特有の臭みも少なく、大変美味しいという評価を得ています。
柔らかくてコクのある素材の良さをそのまま楽しめるのが、白馬の名物料理「はくばの豚しゃぶ」です。ぜひご賞味を!
[ 自家製の野菜を使った料理 ]
ベルクトール丸北の畑では、いろいろな野菜や果実を作っています。
丹精を込めて作った自家製米や野菜を使った、手作りのお食事をご用意いたします。
客室案内
丸北の客室はゆったりとした間取りの和室が中心。
バス、トイレ、冷暖房のほか、設備、アメニティも充実しています。
[ お部屋のご案内 ]
和室8帖(24室)
天然温泉を楽しんだ後は、やはり和室のお部屋が落ち着きます。ゆったりとした間取りのお部屋で、旅の情緒を心ゆくまでご堪能ください。
- 定員
- 2~4名
- 設備
- バス,トイレ,冷暖房 無料TV,冷蔵庫,金庫,空気清浄機

和室6帖(4室)
- 定員
- 2~3名
- 設備
- 冷暖房 無料TV,冷蔵庫,金庫,空気清浄機

洋室(4室)
- 定員
- 2~3名
- 設備
- 冷暖房 無料TV,冷蔵庫,金庫,空気清浄機

施設案内
すばらしい水、空気、環境に恵まれたベルクトール丸北では、旅する人が求める素朴なあたたかさ、そして何より出会いと感動を大切にし、やすらぎの空間をご用意しております。
[ 基本情報 ]
- チェックイン
- PM3:00
- チェックアウト
- AM10:00
- アメニティー
- バスタオル、フェイスタオル 、浴衣、歯ブラシ、シャンプー、
コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、
アルコール除菌ティッシュ、ドライヤー、髭剃り
- 施設のご案内
- 男女別天然温泉露天風呂・大浴場・サウナ
駐車場完備(30台)、ダイニングルーム、スキー乾燥室
- 収容人数
- 100名
- 送迎
- 白馬八方尾根スキー場(冬季・定時運行)
JR白馬駅(要予約)
料金プラン

アクセス
お車で
◎カーナビ設定にご利用ください
カーナビ用緯度経度:E137.50.49.15 N36.41.59.54
長野自動車道安曇野I.C.下車
北アルプスパノラマロード~R147~R148で白馬へ約1時間
東京 → 約4時間
名古屋 → 約4時間30分
大阪 → 約5時間30分
北陸自動車道糸魚川I.C.下車
R148で白馬へ約1時間
金沢 → 約3時間
上信越自動車道長野I.C.下車
R18~R19~白馬・長野オリンピック道路経由で白馬へ1時間
白馬ホテル ベルクトール丸北までの高速料金がわかります。
到着ICは「長野」「安曇野」または「糸魚川」を入力してください。
電車で
JR白馬駅まで
新宿→特急約4時間
名古屋→特急約4時間
大阪→新幹線、特急約4時間30分
金沢→新幹線、普通列車約3時間30分
北陸新幹線を利用される場合は、東京駅から最速79分で長野駅へ。長野駅から白馬までバスで約1時間。
飛行機で
松本空港まで
大阪(伊丹)→約55分(8/1~31の期間限定)
札幌→約1時間30分
福岡→約1時間30分
※松本から車で約1時間30分で到着。空港からシャトルバス、レンタカーがございます。
白馬の見どころ

-

姫川源流
湧水は昭和60年より日本の名水百選に指定。春には周囲にフクジュソウの黄色が広がります。
-

大出の吊り橋
写真家や画家に人気のスポット。北アルプスをバックにした風景はあまりにも有名。
-

Hakuba47
夏は「あそび王国 Hakuba47」としてオープン。バンジートランポリンや魚のつかみ取り、アスレチック、BBQ等。
-

白馬五竜高山植物園
アルプス平(標高1,515m)に位置する日本有数の高山植物園。300種以上、約200万株の高山植物がお出迎え。
-

八方尾根自然研究路
八方池(標高2,060m)までの約2.5kmの、整備された トレッキングコース。北アルプスの絶景と希少な高山植物に会えます。
-

白馬大雪渓
日本三大雪渓のひとつ。雪渓の麓にあたる白馬尻までは気軽に歩けるトレッキングコース。
-

白馬ジャンプ競技場
1998年長野冬季オリンピックの会場。ラージヒル、ノーマルヒルともにスタート地点まで上れます。
-

岩岳マウンテンリゾート
ゴンドラで標高1,289mの山頂へ。北アルプスの大パノラマを望める絶景スポットをはじめ四季を通して色々なアクティビティを楽しめます。
-

栂池自然園
標高1,880m、総面積100ヘクタール、一周約5.5キロの遊歩道。高山植物の宝庫であり、紅葉の名所でもあります。
-

黒部ダム
日本一の高さ186mを誇るアーチ式コンクリートダム。豪快な観光放水が見物。
-

松本城
姫路城、彦根城、犬山城とともに、日本に4つしかない国宝城郭のひとつ。
-

善光寺
木造文化財としては最大級。7年に一度の御開帳は多くの観光客で賑わいます。
-

上高地
焼岳や穂高連峰などの名峰に囲まれた日本屈指の景勝地。
-

小布施
葛飾北斎をはじめ、歴史的遺産を活かした街づくりで人気。栗菓子が名物。
-

大王わさび農場
日本最大規模のわさび園。年間約120万人が訪れる安曇野随一の観光スポット。
-

戸隠
蕎麦が美味しい。パワースポットとして有名な戸隠神社へと続く杉並木の参道を歩くのもおすすめ。
-

アルプスあずみの公園
自然を遊ぶ・学ぶ・感じるをコンセプトに、雄大な自然の中で楽しめる体験施設。
-

糸魚川
世界的に珍しいヒスイの産地。景勝地「親不知(おやしらず)」もよく知られたスポット。
-

白馬グリーンスポーツの森
キャンプ場やテニスコート、釣り堀など、家族で楽しめる村内のレジャー施設。
-

地獄谷野猿公苑
山ノ内町にある人気の観光スポット。温泉に入るニホンザルを間近で見られます。